全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 157 / 677 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
要望 TE40 AACの入力対応希望 1 2008-02-08 22:51:40
質問 TDA3 リストのインデックスが範囲を超えています けんぞう 2 2008-02-09 20:53:21
質問 TE40 PCスペックの差をお教えください。 monokaki 5 2008-03-06 00:06:43
質問 TE40 P905i用にエンコード そうり 3 2008-02-17 01:13:04
質問 TDA3 メニュー画面の画質が汚い やん 9 2008-05-27 14:27:11
質問 TE40 フレームサーバについて スナフ 3 2008-10-26 00:43:16
質問 TE40 DivX6.8+MP3のファイルの再生の仕方 PW 0 2008-01-24 13:34:02
質問 TE40 カットしたのに容量増えるって・・・ yoshio 1 2008-02-10 21:12:36
質問 TE40 AAC音声ファイル ジエッタ 2 2008-01-27 01:15:59
質問 TDA3 静止画を続ける方法 tauro 0 2008-01-20 22:04:09
要望 TDA3 字幕にルビを… tauro 0 2008-01-20 21:52:41
質問 TDA3 TMPGEnc DVD Author 2.0との違い ken&tai 5 2008-01-26 20:21:12

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 157 / 677 ]   Next > >>
TE40 - TMPGEnc 4.0 XPress ユーザー掲示板
要望 - AACの入力対応希望 No.57080
  2008-02-07 16:17:52 ( ID:/9m039ldwrk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

以前TMPGEnc MPEG Editor 2.0 PREMIUMの方でも要望を上げましたが、最近MPEG2-TSで音声がAACのソースを扱う用途が増えました。
そのため、TMPGEnc 4.0 XPressでもAACの入力に対応していただければ有難いです。
AAC5.1chソースを入力して、AC3 5.1chに変換するところまでできれば最高ですね。
有償オプションでもかまいませんので、ぜひご検討ください。


setu  2008-02-08 22:51:40 ( ID:sgi3blcw4.j )   [ 削除 / 引用して返信 ]

同感です。AAC5.1chは扱いにくく今はコマンドを入力しながらエンコしてるので不便です。
AAC 5.1→ac3 5.1もそうですが、その逆のac3 5.1→AAC 5.1のエンコはさらに面倒です。

これからMP4(H.264AVC+AAC5.1)を使う人はどんどん増えると思います。
この音声の件と併せてH.264のHighプロファイルや1920*1080でのエンコに対応して欲しいです。
ライセンスがらみで有料オプションになるのも全く構いません。
是非お願いします。



TDA3 - TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoring ユーザー掲示板
質問 - リストのインデックスが範囲を超えています No.60418
けんぞう  2008-02-06 01:31:13 ( ID:eikmkej7676 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

書き出しの終了間際に「リストのインデックスが範囲を超えています」というエラーが出て書き出しが正常に出来ないのですが、何が原因なのでしょうか?


けんぞう  2008-02-06 23:45:42 ( ID:eikmkej7676 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

取り合えず、字幕の総数を114個以下にすれば書き出しが出来るようです。
でもこれって全然実用的ではありませんよね?
私は短いクリップをたくさん繋げて書き出したいので、字幕は200~300個位は欲しいです。
何か回避策はありませんでしょうか?


tyouki  2008-02-09 20:53:21 ( ID:zt4xz6qxl82 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

200超えのをやったことがあるんで
114個目の文字とかに別の原因があるのかもしれませんね。
とりあえず最新版でなかったら最新版にしてみては?



TE40 - TMPGEnc 4.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - PCスペックの差をお教えください。 No.57074
monokaki  2008-02-05 00:54:40 ( ID:uwgkbun4etw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEncの初心者です。4.0 XPressを使用する場合、PCスペックで、どの程度処理時間に差が出るかお教えください。

私のPCは、CeleonM 1GHz システムバス 400MHz メモリ 1.5GB と非力なPCなのですが、これでDV-AVI(約10分の画像)をできるだけ高画質DVD化しようと、以下の設定でMPEG-2にエンコードしましたところ、3時間かかりました。

720x480, 29.97fps, レート調整モード:VBR、DC成分精度を10ビット、動き検索精度を高精度

仮に、この設定でPentium D や Core 2 Duo のPCでエンコードした場合、どのぐらいの時間でエンコードできるのでしょうか?
正確な時間でなく、感覚的なもので結構なので、CPU XXXX の XXHz だと、半分の1.5時間くらいなど、ご経験からアドバイスいただけると幸いです。


tyouki  2008-02-05 08:33:10 ( ID:zt4xz6qxl82 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

その設定でソースがDVならE8400(3G)のマシンであれば10分を切れると思いますよ


ヒロキ  2008-02-09 11:01:44 ( ID:hy.7g5tb07n )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめまして。
PENTIUM Dはあまりお勧めできないかなぁ。

その設定であればCORE 2 DUOのE6600(2.4GHz)以上のPCで映像ソースと同じ時間以下でエンコードできます。


蒼史朗  2008-02-10 08:52:12 ( ID:ixzisl/j3t6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

実際にやってみました。
なお、「VBR」の設定をどのようにされているのか、わからなかったのでこちらの判断で2種類のパターンを行いました。

マシンスペック
CPU: Core2Duo E6600(2.4G)
作業用HDD: 250GB IDEをSATAに変換して接続
メモリ: 約2GB

映像ソース
DV-AVI(10分)

Test001の設定
720x480(解像度固定)
29.97fps(インターレース)
**VBR(固定品質90%)**
最大ビットレート 9200
最小ビットレート 2
DC成分 10ビット
動き検索精度 高精度

結果【エンコードにかかった時間 5:41】


Test002の設定
**VBR(2pass)**
その他はTest001と同様

結果【エンコードにかかった時間 11:13】


いずれの場合もフィルターは一切使用しておりません。
フィルターを使用すると最低でも基ソースの数倍の時間が掛かると考えた方が良いです。
我が愛機ではノイズ除去と輪郭補強だけでおよそ10倍の時間がかかっています。(但し2passでの話)


緑令  2008-02-11 19:02:55 ( ID:vbklgiokijm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめまして。
エンコードをかなりの量でこなされるのでしたら、Core2Duo E8000シリーズ以上
もしくは、Core2Quad の使用をお薦めします。
ちなみに、このソフト自体がIntel系に特化されてるようなので、同じ周波数帯の
AMD系CPUだと1~2割程度余分に時間がかかります。
ただ、システムコストを考えると...なのですが、とにかく動作周波数が高く、
コア数が多いほど、エンコードは快適になりますよ。

ちなみに、デュアルコアからクアッドコアに変えたらかなり高速になります。


とおりすがお  2008-03-06 00:06:43 ( ID:0bhk/h3lhag )   [ 削除 / 引用して返信 ]

動作環境
CPU:Core2Quad(Q6600)
M/B:ASUS P5B-E Plus
RAM:KEIAN DDR2-800-1G*2(ELPIDA製)
HD1:Maxtor 1021U2(IDE-10G) Boot専用
HD2:Hitachi HTD725025LVA380(SATA2-250G)MPG保管用
HD3:Hitachi HTD725032LVA380(SATA2-320G)AVI保管用
VGA:NVIDIA GeForce 8400GS
CAP:CANOPUS DVRaptor New Edition
FAN:ケースに9cm(1000rpm),内部に12cm(1000rpm),CPUとチップセットは水冷

蒼史朗殿とできるだけ同設定でエンコしてみました
違うのは機器構成及びソースの内容とCANOPUS DV-AVI(参照)である事。

結果:2分32秒

旧機器P4-3.4G(プレスコット)と比べると、やっぱ速い。
エンコ開始するとタスクが4つ100%近くなる。
DVRaptorのオーバーレイは動作しないがキャプチャはできるからOK(VGAがPCI-Eの為だと思う)
なんか操作が難しい(面倒くさい)。2.5は楽だった。そのうち慣れると思うが。



TE40 - TMPGEnc 4.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - P905i用にエンコード No.57070
そうり  2008-02-03 15:57:29 ( ID:rueb66ojh4m )   [ 削除 / 引用して返信 ]

P905i用にエンコ(拡張子MP4 コーデックMP4、1440Kbps 音声AAC、160kbps サイズ640×352)したのですが
できた動画をMMname2で診断すると、動画コーデックの欄に192Kbpsと表示されます。
MMname2でこのような表示になると携帯では再生されません。
TMPGEnc 4.0 XPressのエンコードミスではないでしょうか?
P905iで観られるように対応お願いします。
ちなみに、フリーのエンコードソフトSUPERでは問題ないです。

P905iのディスプレイサイズです。
16:9対応の約3.0inch、409.920画素(480ドット×854ドット)TFT 262.144色

動画形式は、 ファイル形式;MP4、ASF
        符号化方式;MP4(映像:MPEG4、H.263、H.264 音声:AMR、AAC、AAC+(HE-AAC)、ENHANCED AACPLUS)    
             ;ASF(映像:MPEG4、音声:G.726)
          画素数;MPEG4(VGA 640×480)以下ファイル
             ;H.263(SUB-QCIF 128×96、QCIF 176×144のファイルのみ)
             ;H.264(QVGA 240×320以下のファイル)
          拡張子;SDV、3GP、MP4、ASF
他にも、WMV(320×240)に対応していますが、ビットレートの制限もあり(映像512+音声64)
P905iを買われた皆さんは、TMPGEnc 4.0 XPressでエンコ(640×480)できなくて困っています。
対応してなかった場合には、対応できるようにバージョンアップお願いします。


hiro  2008-02-05 22:32:30 ( ID:rsk4sslnxik )   [ 削除 / 引用して返信 ]

あなたが作製ものは、規格外ではないの?

http://www.nttdocomo.co.jp/service/imode/make/content/imotion/mp4/about/index.html


DAIRES  2008-02-12 00:05:57 ( ID:gwf9okq2p0f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

以下の設定で、P905iで全画面再生可能な動画が作成できました。

ISO MPEG-4形式
出力コンテナ:3GPP
Advanced Simple レベル 5
640x360 30fps
固定ビットレート 1500kbps GOP長 5frame Bフレーム自動 量子化モードH.263
音声AAC 48000Hz 160kbps MPEG-4(ISO/IEC 14496-3) LowComplexity Raw

ファイル名をMOL***.MP4形式にして、\SD_VIDEO\PRL***フォルダ以下に保存。


そうり  2008-02-17 01:13:04 ( ID:rueb66ojh4m )   [ 削除 / 引用して返信 ]

hiroさん、DAIRESさんご返答ありがとうございます。
DAIRESさんすごいですね、この設定は頂くことにします。どうもコンテナ、コーディック共にmpeg4にこだわっていたのが悪かったみたいですね。3GPPにすればよかったんですね。ビットレートは、可変で行きたいところですけどやはり無理かな。とりあえず画質はどうあれ再生できることがわかっただけでもうれしいです。前回、superを使っていたと書きましたが、容量は半分に抑えられるものの
画質はTMPGEnc 4.0 XPressに及びませんでした。多少の字の霞、輪郭のドット、後、早送りができないこと。これに納得いかない私は、最高の画質を求めいろいろ調べた結果、BatchDOO!Request ver.1.0というソフトにたどりつきました。元の動画ファイル[24m58s704x396DivX651+MP3].avi
290MB。これを おまかせ:「手動」、ファイル形式:「MP4」、サイズ:「640×350」、アスペクト比:「16:9」、コーディック「MPEG4」、フレームレート:「30fps」、ビットレート:「2048Kbps」、トリミング:「左8」「右8」、「2パスエンコードにチェック」、チャンネル:「2」、ボリューム:「384」、コーデェック:「LIBFAAC」、サンプルレート:「44100HZ」、ビットレート:「192kbps」。
の設定でエンコします。最高の画質を得ることに成功しました。容量が元のファイルと変わらないのと暗がりのシーンでブロックノイズ目立つ意外は、ほぼ完璧だと思います。これ以上の画質は望めないでしょう。TMPGEnc 4.0 XPressは試していませんが、それ以上だと思います。
ちなみに、携帯側の設定で、設定→ディスプレイ→画質モード設定がノーマルでないとブロックノイズがかなり目立つことになります。



TDA3 - TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoring ユーザー掲示板
質問 - メニュー画面の画質が汚い No.60408
やん  2008-01-31 19:49:28 ( ID:cqrj/xwduha )   [ 削除 / 引用して返信 ]

映像ビットレートを7800ちょっとにしても出来上がったものを見ると
文字などが荒いです・・・・
これはもう仕様なのでしょうか。もっと綺麗なメニュー画面を作りたいのですが


蒼史朗  2008-01-31 21:55:16 ( ID:5b2nbxs8x.h )   [ 削除 / 引用して返信 ]

これは仕様ですね。
私は他社製品、『DVD-LAB』とか『Work shop2』も使っていますがオーサリング後のメニュー画質はTDAと同程度です。
文字についてはビットレートを上げても意味ありませんよ。

いまのところ、オーサリングソフトとは概ねこんなものだと割り切るしかないです。


fay  2008-02-02 11:10:37 ( ID:baqo0zwlbqo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

問題は2種類考えられます。
(1)メニューのエンコードビットレートが足りずにモスキートノイズなどが出ている
(2)メニューの文字レンダリングが精細ではなく、その結果、文字が荒い

(1)の場合はビットレート不足ですからビットレートを上げる必要があり、また上限
まで上げてもダメな場合は映像をぼかすなどの対処が必要になります。ただモーショ
ンメニューにしない限り、あまり発生しないんじゃないかと思います。

(2)の場合はTDA3では対処のしようがありません。TDA3の文字レンダリングはOSの
機能を使っていると思われますので、綺麗にするにも限度があります。たとえば、
AdobeのPhotoShopなどは独自の文字レンダリングエンジンを持っているはずです
ので、TDA3と同じフォントで同じ大きさで同じ文字列を表示させても、見た目が
違います。PhotoShopなどの文字が綺麗ということなら、PhotoShopで文字列を含ん
だ画像を用意して、それをメニュー画面に貼り付けることで対処できる場合もあり
ます。


蒼史朗  2008-02-02 15:21:49 ( ID:kc1ie44cz4r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>PhotoShopで文字列を含ん
>だ画像を用意して、それをメニュー画面に貼り付けることで対処できる場合もあり
>ます。

残念ながらほとんど効果ありません。
気持ち綺麗かな~・・・・?、程度です。
私はPhotoShopも使っていて長年に渡って様々な方法を試してきましたがオーサリング後の結果に大した変化はありません。

メニュー(特に文字)を綺麗に表示したい気持ちは私も同じです。


tomos  2008-02-02 16:30:58 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

効果がどの程度あるかわかりませんが、拘るなら
文字、ボタンを含めた背景画像を画像編集ソフト(PhotoShopなど)で作成するのが、
いいと思います。(ボタンハイライトは別に作成)
ただ、TDAのメニュー画質のついては、ぼける印象がありますね。

>オーサリングソフトとは概ねこんなものだと割り切るしかないです。
画質は中級以上のソフトであれば、ちゃんと(これ重要)作れば明確に差がでます。


やん  2008-02-03 09:09:00 ( ID:cqrj/xwduha )   [ 削除 / 引用して返信 ]

皆さんご回答ありがとうございます。tomoさん、お勧めの中級以上のオーサリングソフトは
ありますか?同じペガシスのDVDlabもメニュー画面の画質はいまいちと聞きましたので
他のメーカーでなにかないですか。


蒼史朗  2008-02-03 11:53:25 ( ID:kc1ie44cz4r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>画質は中級以上のソフトであれば、ちゃんと(これ重要)作れば明確に差がでます。

私の表現が悪くて少々誤解を招いてしまった気がするので釈明します。
私の言う綺麗汚い云々はメニュー(特に文字)の輪郭ボケを示しています。メニューの構成の事ではありません。
メニューの構成ならTDA3.0でも作り込めばかなりの物が出来ます。DVD-LABならば、それ以上に凝ったものが出来上がります。(メニュートランジションが嬉しい)
しかし輪郭ボケだけは解消出来ずにいます。それとも何か解決策があるのでしょうか・・・・。

とはいえ、やんさんが仰っている事の意味を私が取り違えているのかも知れませんね(苦笑)。


tomos  2008-02-03 15:34:09 ( ID:8l3herjmo6c )   [ 削除 / 引用して返信 ]

オーサリングソフトにおけるメニューの画質の差について説明します。
オーサリングとは基本的に用意された素材をDVD形式に変換することですが、
作業工程としては、動画メニューの場合はメニュー動画を用意し、
オーサリングでハイライト(サブピクチャ)を重ねるだけです。(中級以上のソフト)
ハイライトは字幕のようなものです。(同じですが)
なので、素材が一緒なら中級以上のソフトであれば業務用と画質については変わりません。
静止画については、ソフトにより差がありますが、オーサリングソフトでメニューを
レンダリングするより、上記の方法で行った方が綺麗に作成できます。
(気になるなら、静止画の動画メニューする)

やんさん
>他のメーカーでなにかないですか。
Adobe Encore、DVD Architect、英語ですがDVD-lab Proぐらいかな?
これらのソフトは、オープニング背景からシームレスでメニューにつながるメニューも
作成することができます。(TDA3ではハイライトが表示されてしまう。)
しかし、綺麗に作成する場合手間がかかりますので覚悟?が必要です。

蒼史朗さん
>DVD-LABならば
使ったことはありませんが、ヘルプを見る限りPro同様Load External Sub-picture機能があるみたいですが・・・。


tomos  2008-02-03 15:49:56 ( ID:8l3herjmo6c )   [ 削除 / 引用して返信 ]

上の書き込みで、オーサリングソフトを紹介しましたがTDA3と違い操作も難しいですし、
価格も高いので無理に薦めません。
TDA3の「手軽に作成できる」は魅力です。


N  2008-05-27 14:27:11 ( ID:u62dmq/e8pr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

メニュー画面のチャプター文字の荒さ(見難さ)ですが、
背景画像を、jpegよりbmpを使用すると
文字のにじみが少なくなり、見やすい文字に
なる傾向に感じます。

的外れでしたら、すみません。



TE40 - TMPGEnc 4.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - フレームサーバについて No.57066
スナフ  2008-01-25 21:18:47 ( ID:dy6agdthlrm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

◆TMPGEnc 4.0 XPressにてフレームサーバ経由でAVIファイルを
 読み込み、エンコードしている方はいらっしゃいますか?
 
 VirtualDub→フレームサーバ経由→TMPGEnc 4.0 XPressでAVIファイル
 を読み込み、Divxにエンコードしたいのですが、うまくいきません。

 ファイルの読み込みは出来ており、プレビューでも正常に表示される
 のですが、エンコードしようとすると、
  「このファイルはサポートしていません(エラーコード 0x80048003)」
 が出て、うまくいきません。

 TMPGEnc Plus 2.5では問題も無く、「読み込み+エンコード(こちらは
 MPEG出力ですが)」出来るのですが、TMPGEnc 4.0 XPressの設定
 (プラグイン等)に何か問題があるのでしょうか?
 それとも仕様でしょうか?

 どなたかお解かりになる方、ご享受をどうぞよろしくお願い致します。


fay  2008-01-26 19:48:18 ( ID:baqo0zwlbqo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

フレームサーバは使ったことありませんが、同様の動作/エラーは、複数のクリップを
1つのファイルにエンコードしようとしたときに経験したことがあります。もしその
ようなことをしようとしているのなら、1つのクリップのみにして出力が出来るかどう
か確認するとよいでしょう。

1つのEXEから同時に複数開けないAVIコーデックや、複数の同時処理に対応していない
フレームサーバのような仕組みを利用していると、エラーとなるようです。また、古い
DVD2AVIのように、複数同時に使おうとすると正しく映像/音声を処理できないものも
あります。


スナフ  2008-01-26 20:49:19 ( ID:dy6agdthlrm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 >fay様

 アドバイスどうもありがとうございます。
 クリップは一つなのですが、TMPGEnc Plus 2.5
 ではOKで、TMPGEnc 4.0 XPressではNGなのが
 どうも納得いかないのです。
 やはり動作環境面の疑いが強いのでしょうか?
 それとも4.0の仕様なのでしょうか?


くるぅ  2008-10-26 00:43:16 ( ID:t0cvi9ydo9f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

VirtualDub→フレームサーバ経由→TMPGEnc 4.0 XPressでAVIファイル
 を読み込み、Divxにエンコードしたいのですが、うまくいきません。

 ファイルの読み込みは出来ており、プレビューでも正常に表示される
 のですが、エンコードしようとすると、
  「このファイルはサポートしていません(エラーコード 0x80048003)」
 が出て、うまくいきません。

上記と全く同じ現象が起きました。 私の場合入力ファイルが10時間(1TB)を超えるのも多々あるためそのまま入力しようとすると時間が掛かり過ぎて使い物にならなくなります。

おそらくは仕様でしょうが一様解決案ができましたので回答します

VirtualDub→フレームサーバ経由(.avi形式)→aviutl→プロジェクト保存→TMPGEnc 4.0 XPress→Divxにエンコード となります

上記注意点はフレームサーバをavi形式にすることaviutlでは編集をしない方が良い(重かったり乱れたりする事がある)TMPGEnc 4.0の読み込み設定でaviutlプロジェクトを読み込めるように設定する(初期は無しになっている)ぐらいでしょうか 後は恐らく私の環境だけだと思いますがDivxエンコードではTMPGEnc 4.0 XPress付属のでは無くDivX Codec6.8を使う必要がある(なぜかエラーすら出ずに落ちることがある)

aviutlでは編集をしない方が良いですがCMカットぐらいなら問題ないがTMPGEnc 4.0 XPressを使っている意味が無いし フレームレートや24化はやめておいた方が無難
使えるのは色域変換ぐらいかと



TE40 - TMPGEnc 4.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - DivX6.8+MP3のファイルの再生の仕方 No.57065
PW  2008-01-24 13:34:02 ( ID:wu6dba8iv7f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DivX6.8+MP3の動画をどうやって再生できるかおしえてください



TE40 - TMPGEnc 4.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - カットしたのに容量増えるって・・・ No.57063
yoshio  2008-01-24 13:10:49 ( ID:luwuiwl0c5n )   [ 削除 / 引用して返信 ]

こんにちは。
aviの動画をカット編集できると聞いて体験版を使ってみたんですが、どうしても上手くできません。
250MBと350MBのaviをそれぞれカット編集して合計15分くらいのaviファイル約150MB位にしたかったのですが、「aviファイル出力」で作ったものは1.6GBを超えた画質もかなり低いaviでした。
出力設定の映像設定をいじればいいのは分かるのですが、オンラインヘルプを見てもよく分かりませんでしたし、ネットでも詳しい説明をしている所を見つけることができません。
どういった手順でやればうまくいくか教えてもらえないでしょうか?


よーすけ  2008-02-10 21:12:36 ( ID:t4opwxo.stf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

他スレに対する返答と一部かぶりますが、ご容赦ください。

もしかして、非圧縮の設定にしてませんか?

aviを選択した後、圧縮設定を選択するようになっておりますので、
そこでお好みの(初心者故、どれが良いかは私には判りませんが)コーデックを選んでください。



TE40 - TMPGEnc 4.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - AAC音声ファイル No.57060
ジエッタ  2008-01-21 21:51:25 ( ID:hxfgptrahw2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

OSをXPからVISTAアップしてから読み込めなくなりました。
何が原因でしょうか?


fay  2008-01-26 19:36:47 ( ID:baqo0zwlbqo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc 4.0 XPressでは、AAC音声を読み込む機能はありません。QuickTime 7を
インストールしてあれば、m4aファイルを読み込むことは可能ですが、mp4コンテ
ナに格納されていないAAC音声を読むことは出来ません。
WinXPのときに読み込めていたのは、何かAACを読み込むためのDirectShowフィル
ターがインストールされていたのでしょう。


ジェッタ  2008-01-27 01:15:59 ( ID:hxfgptrahw2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

fayさん
ありがとうございます。
dshowをインストールしましたが、読み込みません。
特別な設定等があるのでしょうか?



TDA3 - TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoring ユーザー掲示板
質問 - 静止画を続ける方法 No.60407
tauro  2008-01-20 22:04:09 ( ID:3rw9fznkkao )   [ 削除 / 引用して返信 ]

特定の映像で静止させて5秒程度止め続けるというのは無理なのでしょうか?



TDA3 - TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoring ユーザー掲示板
要望 - 字幕にルビを… No.60406
tauro  2008-01-20 21:52:41 ( ID:3rw9fznkkao )   [ 削除 / 引用して返信 ]

字幕にルビを付けられる機能を追加していただけないでしょうか…
(できれば上か下を選べるように)
それができればかなり便利なんです。よろしくお願いします。



TDA3 - TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoring ユーザー掲示板
質問 - TMPGEnc DVD Author 2.0との違い No.60400
ken&tai  2008-01-20 09:12:38 ( ID:ekffglcqpw2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめまして。

私はTMPGEnc DVD Author 2.0を使い始めて3年になる者です。

主な使い方は、子供の成長記録をビデオカメラ(miniDV)で撮影し、
miniDVからDVDレコーダーを用い、DVD-RAMにデータを移し、
DVD-RAMからPCでソースとして読み込み、
ノートPCにてDVDのオーサリングをしています。

プラス、デジカメで撮影した動画がAVI形式なので、
TMPGEnc 3.0 XPressにてMPEGに変換し、
TMPGEnc DVD Author 2.0にてDVDのオーサリングをしています。

TMPGEnc DVD Author 2.0は使いやすく、非常に満足しています。
強いて言えば動画内に文字を入れたり、動くタイトルを出現させたり、
動画の画像や音声を削除する事なく、一部にモザイクを掛けるか、
トリミング加工が出来たら‥
そんな事が出来れば良いと思っています。


TMPGEnc DVD Author 2.0で今のところ満足していますが、
やはりTMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoring
が発売されますと、気になります。

簡単にTMPGEnc DVD Author 2.0との違いって、
どんなところなのでしょうか?


蒼史朗  2008-01-20 11:42:03 ( ID:jno.tqnoci2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

1.オーサリングだけでなくエンコードが可能になった。
2.チャプターの設定がGOP単位だけでなくフレーム単位で出来るようになった。
3.メニュー画面でのボタンリンクをユーザーが任意に設定出来るようになった。ただしページリンクは従来通り。
4.メニューに動画サルネイム等を使う場合、『動画』と『BGM』の再生時間を個別に設定できるようになった。また、ページ毎に設定を変える事も可能。
5.メニューにテキストページを追加出来るようになった。

訊かれてパッと思いつくのはこんなところでしょうか。他にもあったような気もしますがあとはペガシスのHPを見ましょう。ここで訊かなくとも詳しく説明されています。
もしくは体験版を実際に使って見ましょう。
ファイル出力等で制約がありますが従来品との比較検討には十分役に立ちますし、それがもっとも早道です。

なお、Ken&taiさんがおやりになりたがっている事は現在のところTMPGEncシリーズでは殆ど不可能です。


ken&tai  2008-01-20 18:39:38 ( ID:ekffglcqpw2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

蒼史朗さま、コメントありがとうございます。


私がTDA2を使い始めた3年ぐらい前の頃でしょうか。
私が他名でコメントを投稿した事項に対し、蒼史朗さまだけが、
「何とかしてあげよう」と一生懸命にコメントをしてくれた事を覚えています。
おかげ様を持ちまして、だいぶTDA2は使いこなせるようになりました。

TDA2とTD3Dでは、だいぶ可能な事項が増えたのですね。
分かりやすい説明をありがとうございます。
エンコード機能が付加されたということは、私がTDA2の後に買った
TMPGEnc 3.0 XPressはムダになるということでしょうか?

確かにおっしゃる通り、体験版を使うのが最も近道だと私も思います。
今はTDA2で編集中の作品が5個ほどありますので、
それを完成させてから体験版を見てみようと思います。
14日間という体験版の期限をムダにしてしまいますからね。


蒼史朗  2008-01-20 23:49:12 ( ID:jno.tqnoci2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>私がTDA2の後に買った
TMPGEnc 3.0 XPressはムダになるということでしょうか?

TDA3.0のエンコード機能はあくまでもDVD-VIDEO規格外のソースファイルをDVDプレーヤーで正常に再生出来るようにする為のものです。映像のフィルター処理はいっさい出来ません。
もしKen&taiさんが基ソースの画像補正(輪郭の強調やノイズ除去、色調補正等)またはXDVD化を全く必要としていないのであれば残念ながらTM3.0xpは無駄になってしまいます。

TM3.0xpは画像補正に特化したソフトですからそうした用途で積極的に使ってみてはいかがでしょか?(トリミングも出来ます)
XDVD化して一枚のメディアにより多くの映像を収録するとか。Divxと違い家電プレーヤーで普通に再生出来ますので私は重宝しています。

私はTDA3.0を使っていますがあくまでもオーサリングに限定しています。エンコードは全てTM4.0xpで、カット編集はTME2.0P、といった具合に完全に使い分けしています。オール・イン・ワンは手軽な反面、小回りが利かないものですから。


蒼史朗  2008-01-21 22:17:25 ( ID:ra2ehlm3mtk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

書き忘れてましたがTDA3.0はTDA2.0のプロジェクトファイルを読み込み、作業を継続する事が出来ます。
TDA2.0で作成中の作品をTDA3.0でより細かく作り込んでみるのも一興かも知れませんよ。


ken&tai  2008-01-26 20:21:12 ( ID:ekffglcqpw2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>書き忘れてましたがTDA3.0はTDA2.0のプロジェクトファイルを読み込み、
 作業を継続する事が出来ます。
>TDA2.0で作成中の作品をTDA3.0でより細かく作り込んでみるのも一興かも知れませんよ。

コメントありがとうございます。
TDA2.0で作成中の物が、TDA3.0でも作業継続出来るんですね。
知りませんでした。

TDA3.0‥検討してみます。



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 157 / 677 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.